中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 文法 文節同士の関係 補助

補助と被補助の関係です。
 
庭に ポチが いる。
 
ここの「いる」は「存在する」という意味になりますね。
実際の意味を持った言葉ととらえることができるでしょう。
 
雨が 降って いる。
 
ここの「いる」は「存在する」という意味を表しているわけではありません。
「降って」という状態を補助しているということになるのです。
 
このように、補助的な意味をそえるだけの役割をもつ後の文節を補助語と言います。
主な意味を表す前の文節を被補助語といいます。
まとめて、このような文節の関係を補助・被補助の関係と言うのです。
 
普段何げなく使っている日本語も、その法則を考えていくと、なかなか複雑ですね。
 
ここの内容は、あまりテストで問われるところではありません。
 
細かいことにこだわりすぎずに、問題をこなしていくとよいでしょう。
 
ただし、文法は文章をしっかりと理解していくための手段になります。
文法も一生懸命に勉強しておくと、読解力も上がっていくことになりますよ。
 
食わず嫌いにならないように、じっくりと取り組んでいきましょう。