中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 温度計の目盛りの読み取り方 中学受験専門プロ個別指導塾ノア 

温度計はガラスの球部の液だめに水銀、アルコール、
 
色を付けた灯油などが入っていて、温度の変化によって
 
規則正しく膨張、収縮し、液柱が上下します。
 
 
 
 
温度計の目盛りの読み取り方で、
 
灯油やアルコールの液面は中央が少しへこむので、
 
 
一番へ込んだ部分
 
 
を読み取ってください。
 
 
 
水銀の温度計の場合は、液面の中央が一番盛り上がるので、
 
 
一番盛り上がった部分
 
 
を読み取るようにします。
 
  
  
 
目盛は、最小目盛の10分の1までを目分量で読み取り、
 
温度が0℃より低いときは、数字の前に(⁻:マイナス)
 
の記号を付けます。
 
 
 

この時、液面の目盛を正確に読み取るために、
 
必ず液面の真横から 
 
読み取りましょう。
 
目盛りと目の高さを同じにして 
 
読み取ることが大切です。
 
温度計を地面などに置いていて目線と同じ高さにできない時は、
 
目盛りと目線を直角にして読み取るようにしましょう。

 
  
また、温度を読み取る際には、球面に顔を近づけすぎたり、
 
触ったりすると、温度が変化してしまいますので、
 
触らないように注意してください。
 
 
 
温度の正確な測り方と、目盛の見方を必ず覚えておいてください。