中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 停滞前線

前線は気団(気温や水蒸気の量がほぼ一様な空気の塊、寒気団、暖気団などがある)
 
と気団の境目に発生し、その境目では気温の差が大きく、
 
風も急に変わる場合が多くあります。
 
 
前線は互いにぶつかり合う気団の勢力によって4種類に分類されます。
 
暖気団の勢力が強く寒気団側に移動する温暖前線、
 
寒気団の勢力が強く暖気団側に移動する寒冷前線、
 
温帯低気圧の発達に伴ってできる閉塞前線、
 
寒気団と暖気団の勢力が同じくらいの停滞前線です。
 
 
 
 
停たい前線は、あたたかい空気と冷たい空気が同じくらいの強さの時にできる前線です。
  
停たい前線はほとんど移動せず、この前線がある間は雨が降りやすく天気が悪くなります。
 
 
同じ位置に長時間停滞することから、長雨が降りやすくなります。
 
日本では、梅雨の時期に見られる長雨がこれにあたります。

 
 
  
天気予報で耳にする、梅雨前線は停滞前線です。
 
秋に発生する停滞前線は秋雨前線と呼ばれ、
 
春3月~4月ごろに発生する停滞前線は春雨前線と呼ばれます。