中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 梅雨前線  中学受験専門プロ個別指導塾ノア 

梅雨は、夏の前に曇りや雨の日が続く天気です。
 
 
日本のまわりには日本の天気に影響を与える気団は次の4つがあります。
 
シベリア気団
 
おとずれる時期…冬
 
温度・湿度…冷たく乾燥
 
冬の北西の季節風はこの気団
 
小笠原気団
 
おとずれる時期…夏
 
温度・湿度…暖かく湿潤
 
夏の南寄りの季節風はこの気団
 
オホーツク海気団
 
おとずれる時期…梅雨・秋雨
 
温度・湿度…冷たく湿潤
 
梅雨前線や秋雨前線はこの気団
 
と小笠原気団とぶつかってできる
 
揚子江気団
 
おとずれる時期…春・秋
 
温度・湿度…暖かく乾燥
 
春や秋の晴れの天気はこの気団の一部が移動してきたもの
 
 
 
梅雨の時期には北東からの冷たい風と
 
南からのあたたかい風により停たい前線が作られます。
 
寒気の勢力と暖気の勢力がほぼ等しいときに生じます。
 
停滞前線はほぼ東西方向にのびて、南北方向にはあまり動きません。
 
そのため、雨が非常に多くなります。
 
梅雨の気圧配置は
 
オホーツク海気団と小笠原気団の勢力がつりあい
 
2つの間に停滞前線ができます。
 
夏の前の停滞前線を梅雨前線、夏の後を秋雨前線といいます。
 
通常、
 
5月から7月にかけて南から北へと動いていきます。
 
梅雨入りと梅雨明けという言葉を聞いたことがあるかと思いますが、 
 
梅雨入りが梅雨前線が停滞し始めたこと、 
 
梅雨明けが梅雨前線が去っていったことを意味しています。