中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 理科 水のあたたまり方

水の入ったビーカーにみそを入れて
 
アルコールランプで温めるとどうなるでしょうか。
 
空気と同じく水も温められると上に動くので、
 
みそは上に上がっていきます。
 
そして、もともと水があった部分に流れ込むので、
 
みそはぐるぐると回ります。
 
試験管の底に氷を入れて、
 
その上に石をおもしにして入れます。
 
そこから水を試験管の8分目まで入れて、
 
上の部分を熱します。
 
この時、氷は解けるのでしょうか。
 
この実験で氷は解けないんです。
 
なぜかというと、熱の対流は
 
熱した部分の上でしか起きないということ、
 
水と試験管で使われているガラスが
 
熱の伝導性が低いからということの
 
2点の要因があるからです。
 
そのため、水を温めるためには下の部分を熱する必要があります。
 
みなさん、水の中の熱の対流についてしっかりと理解しておきましょう。