中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 左右のおもりの重さが違う

太さが一様の棒の重心を支点にしたとき、
 
おもりの重さ×支点からおもりまでのきょりの値が
 
左右で等しくなればつり合い、
 
等しくならなければ値が大きい方に傾きます。
 
なので、おもりの重さが同じで左右の支点からのきょりがちがう、
 
あるいは左右の支点からのきょりが同じでおもりの重さがちがうという場合では、
 
おもりの重さ×支点からおもりまでのきょりの値が大きい方に傾きます。
 
おもりの重さが違う時につり合いはあるのでしょうか。
 
この場合は、支点からの距離を変えて、
 
おもりの重さ×支点からおもりまでのきょりの値が等しくなるようにすればいいのです。
 
例えば、左のおもりの重さが50gで支点からのきょりが4、
 
右のおもりの重さが40gで支点からのきょりが5の時、
 
おもりの重さ×支点からおもりまでのきょりの式に当てはめて、
 
左が50×4=200、右が40×5=200というように、
 
左右で値が等しくなったのでつり合いが起きたことになります。
 
みなさん、左右でおもりの重さが違う場合のつり合いについてしっかりと覚えましょう。