中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 花の4要素③めしべ

めしべは花の中心にあり、成長して種子になる胚珠がある部分です。
 
めしべには部分ごとに名前があり、それぞれ子房花柱柱頭
 
といいます。
 
それぞれの部分について、少し詳しく見ていきましょう。
 
 
まずは子房。
 
子房は一番茎に近く、ふくれた部分のことを指します。
 
子房は受粉後に果実になります。
 
柱頭は先端の部分です。
 
ここにおしべで作られた花粉がたどり着くと受粉がおきます。
 
植物によっては柱頭から粘液を出すことで、
 
花粉をくっつきやすくしている種類もあります。
 
花柱は真ん中にある細長い部分です。
 
花柱は柱頭と子房をつなぐ役目をしています。

胚珠が子房に包まれている植物を被子植物といいます。
 
被子植物の仲間にはキクやラン、イネなどが含まれます。
これに対して、胚珠がむき出しになっている植物が裸子植物です。
 
裸子植物の仲間にはソテツやイチョウ、マツなどが含まれます。
 
めしべの各部分の名前と役割をよく覚えておきましょう。