中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 呼吸

呼吸は生物が行うエネルギーを作るための活動です。
 
さて、呼吸によってエネルギーが作られるとはどういう意味でしょうか?
 
 
生物は体の中にある栄養分を分解して、それをエネルギーに変えています。
 
栄養分を分解してエネルギーを得るとき、
 
同じ量の栄養分を効率よくエネルギーに変えることが求められます。
 
これに使われているのが酸素です。
 
酸素を使って栄養分を分解すると、たくさんのエネルギーを得ることができるのです。
 
 
そのため、呼吸はとても大切な生命活動だといえます。
 
 
ではどのような生物が呼吸を行っているのでしょうか。
 
想像しづらいのですが、動物だけでなく植物も呼吸をしています。
 
動物は肺やえらで呼吸を行いますが、植物は葉やくきなど体全体で呼吸しています。
 
しかし、植物は種子の状態の時にはほとんど呼吸をしません。
 
植物の呼吸がさかんになるのは、発芽の時と開花の時です。
 
これらの時に、植物は呼吸を行って大量のエネルギーを作り出します。
 
このエネルギーによって、芽を伸ばしたり、花を咲かせたりします。