中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 振動と聞こえる音

音はものが振どうする(ふるえる)時に発生します。
 
物が振どうする時、1秒間に振どうする回数が多ければ多いほど
 
音は高く、大きくなっていきます。
 
また、音として聞こえる範囲にもきまりがあり、人間が音として
 
聞くことのできる範囲は1秒間に振動が20回以上から2万回までの 
 
範囲だけです。
 
これより少なくても多くても、人間は音として聞くことができなくなります。
 
物の振どうは1秒間で何回振どうしたか(振どう数=デシベル(db))で
 
表されます。
 
音が発生する原因をよく覚えておきましょう。