中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 小腸の消化のしくみ

口の中に入った食べ物は食道を通って胃に向かい、
 
その後、小腸、大腸を通過して最終的に便として排出されます。
 
食べ物は胃や腸などの消化管で消化、分解されます。
 
今回は小腸の働きについて見ていきましょう。
 
小腸は最も長い消化器官です。 
 
全消化器官のおよそ8割を占める長さを占める小腸は
 
胃や十二指腸ですでに消化された食べ物を更に分解して、
 
栄養を吸収しています。
 
小腸には胃で消化された食物などが運ばれてきます。
 
小腸に運ばれた消化物は、すい液や腸液、たん液といった消化液が流れています。
 
十二指腸と呼ばれる、胃と小腸の間の器官で出されたすい液やたん液などの消化液には
 
酵素と呼ばれる、物を分解する働きを持つ物質が含まれ、
 
小腸に運ばれてきた食物はタンパク質や脂肪、でんぷんといった栄養素の状態まで
 
分解され吸収されていきます。
 
この小腸の消化のしくみをよく覚えておいてください。