中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 四季の言葉

立春は、2月4日頃です。旧暦では1月になることに注意がひつようになりますね。
春分は、3月21日頃。昼夜の時間が等しくなる日になりますね。
 
春の言葉にはどのようなものがあるでしょうか。
東風。春の風のことです。
残雪。雪だから冬、ではありません。雪が残っているのは、春、ですね。
梅、桃、桜。木に咲く花というイメージです。
雀の子、若鮎。春は生き物が生まれる季節です。
潮干狩り。夏のイメージですが、春の言葉。気をつけて覚えておきましょう。
 
夏の言葉に移ります。
五月雨。旧暦では5月は夏になりますね。
若葉、新緑。青々と茂ったイメージです。
薔薇、ひまわり、ダリア。夏の花には派手なものが多いようですね。
ホトトギス。春のイメージがありますが、夏です。
麦秋。秋という言葉がありますが、麦が実る季節は夏なのです。
 
秋です。
残暑。夏の暑さが残っています。
二百十日。立春から数えて二百十日目。秋ですね。
名月、天の川。月見の秋ですね。
野分。台風のことです。
コスモス。秋は小さな花のイメージです。
トンボ。よく出る秋の昆虫です。
 
冬。
小春日和。春のような冬の日です。
時雨。冬に降る冷たい雨です。
枯野。植物も枯れ果ててしまう季節です。
白菜、ねぎ、大根。冬の暖かいナベにたくさん入っていますよね。
 
知識も生活に関連付けていくと覚えやすい場合がありますね。