中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年理科 インゲンマメの対照実験 問題編

中学受験生のみなさん、こんにちは。
 
今日は、種子の発芽・成長について、みていきましょう。
 
この動画では、まずは問題を確認していきます。
 
①インゲンマメの種子を使って次のような実験をした。

A:光がよくあたる場所で、かわいただっし綿の上に種子を置いた。
 
B:光がよくあたる場所で、水でしめらせただっし綿の上に種子を置いた。
 
C:光がよくあたる場所で、種子をビーカーの水に完全にしずめて置いた。
 
D:暗い箱の中で、水でしめらせただっし綿の上に種子を置いた。
 
E:冷蔵庫の中(5℃)で、水でしめらせただっし綿の上に種子を置いた。
 
※A~Dはすべて温度を20℃にした。
 
その結果、BとDは発芽し、A・C・Eは発芽しなかった。
 
(1)AとBを比べると、どのようなことがわかりますか。
 
(2)BとCを比べると、どのようなことがわかりますか。
 
(3)BとDを比べると、どのようなことがわかりますか。
 
(4)DとEを比べると、どのようなことがわかりますか。
 
(5)BとEを比べても、発芽の条件について正しく調べることができない。
   その理由を簡単に説明しなさい。
 
②ヒマワリの種子は、イネの種子に比べて、はいの部分が大きい。
 その理由を簡単に説明しなさい。
 
③無はい乳種子の子葉はどのようなはたらきをするか、簡単に説明しなさい。
 
④ 種子全体の重さは、a発芽してからしばらく減るが、bその後は増えていく。 
 a、bのようになる理由をそれぞれ簡単に説明しなさい。
 
⑤ イネの発芽について、他の多くの植物とは違う特徴を説明しなさい。
 
⑥ 水田にウキクサが増えすぎると、イネの育ちが悪くなる理由を2つ説明しなさい。
 
⑦ 植物を土に植えて育てる場合、どのような土が最も良いか、簡単に説明しなさい。
 
それでは、実際に動画で確認していきましょう。