中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年算数 SAPIX 複雑な四則混合計算

中学受験生のみなさん、こんにちは。
 
今日は、SAPIX算数 マンスリーテストの内容を解説していきましょう。
 
まずは大問1からみていきます。

大問1は計算問題ですね。
 
マンスリーテストに限らず、合不合・統一合判、そして実際の入試でも、
 
大問1には計算問題が並んでいることが多い
です。
 
ですので、いかにして計算問題を得点源にできるか、
 
が、受験算数の点数が安定するかどうか、にかかわってきます。
 
6年生6月の今だからこそ、確実に四則混合計算が取れるように、
 
よく訓練しておくようにしましょう。
 
6年の10月・11月になって、志望校の過去問を本格的に解くようになってからでは、
 
計算問題を対策している時間がない、ということを、
 
しっかりと頭に入れて、今取り組むべき課題に取り組みましょう。
 

 
問題

476 - 125 + 25 × 3 ー 19 × 8
 
+ - × ÷ が混ざった問題を、四則混合計算といいます。
 
四則混合計算においては、
 
 計算する順番を間違えない
 
ことが重要です。
 
計算する順番ですが、かっこがあればそれが優先
 
かっこがない場合は、
 
× ÷ が先
 
+ - はあと
 
ですよね。
 
なので、真っ先に計算するのは、

25 × 3

19 × 8
 
の2つです。
 
これさえわかれば、あとは計算あるのみです。
 
パッと見、計算の工夫が必要そうではないので、
 
左から順に計算してしまいましょう。
 
四則混合計算といっても、かけ算と割り算の処理さえ間違えなければ、
 
答えにたどりつける可能性は高いでしょう。
 
それでは、中学受験合格目指して、頑張ろう! 

桜修館ノアでは、

できるかぎり少ない知識で、多くの問題に応用する

ことを、授業を通じて伝えています。

このことを

30:70の法則

と呼び、すべての受験生に徹底的に伝えています。
 

桜修館の適性検査は、毎年、過去問とは異なる、ひとひねりもふたひねりもある問題が出題されます。
 

では過去問を学習する必要がないのかというと、
 

決してそんなことはありません。
 

過去問を笑う受験生は、過去問に泣きます。

 
大切なことは、過去問を十分に学習し、
 

2月1日の試験で、いかに過去問を応用するか

 
その応用力に磨きをかけることができれば、桜修館合格が見えてきます。
 
それでは、桜修館絶対合格目指して、がんばろう!

 ※問題の詳しい解説はぜひとも動画をみてください!