中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第1回 都道府県のすがた 練習問題1 解説その1

練習問題1の解説をしていきます。 
 
まず、AからEの県をそれぞれ特定してしまいましょう。 
 
都市名で特定できるとは思いますが、それ以外の情報で特定してみます。
 
Aは「温暖な気候を利用し、ビニールハウスなどを用いて…」という文から、 
 
野菜の促成栽培がさかんな県、つまり、宮崎県か高知県だとわかります。 
 
決め手は、「南北に長い」、「畜産業も発達」で、宮崎県です。 
 
Bは特定しにくいですが、「日本海に面していてコメの産地として有名」、 
 
「多くの果実が栽培されている」が決め手で、山形県です。 
 
Cは「東京湾の沿岸には工業地域が…」が決め手で、千葉県です。 
 
Dも決めにくい。「太平洋に面した三陸海岸」で岩手県か宮城県。 
 
県庁所在地の人口が約29万人ということで、岩手県だとわかります。 
 
「畜産業がさかん」を決め手にしてもOKです。 
 
Eは「県内の出雲大社」が決め手で、島根県。 
 
1回めの読みでそれぞれの県が特定できるようにして欲しいです。 
 
 
 
 
では、問いに入りましょう。 
 
まず問1の(1)の作物。 
 
下線①に「きゅうり」があります。ほかに促成栽培で育てるのは…? 
 
ピーマンですね。表の3位に高知県が出ているので、表からAが宮崎県だと 
 
特定することもできます。 
 
続いて、(2)。 
 
Bが山形県と特定できていれば、即答できる問題ですね。 
 
おうとう(さくらんぼ)です。 
 
次回以降、残りの問題を解説していきます。