中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 4年理科 雲量が9~10でくもり 空欄を埋めよう!

① 気圧とは〔空気が物を押す力〕である。1気圧=〔1013〕ヘクトパスカルであり、地表近くでは、100m高くなるごとに〔12〕ヘクトパスカルずつ 〔低〕くなる。
② 風の正体は〔空気の流れ〕であり、〔気圧〕の違いが原因で発生する。風向とは風が〔向かっていく・向かってくる〕方向をいい、〔16〕方位で表す。風速は計測したい時刻の〔10〕分前からの平均で示す。風力は〔13〕階級にわけられている。
③ 雲量とは、空全体を10とした雲の量の割合で表し、快晴がA〔0~1〕、   晴れがB〔2~8〕、くもりがC〔9~10〕である。
④ 天気図において、◎は〔くもり〕、○は〔 快晴 〕、 は〔 晴れ 〕、●は  〔 雨 〕を表す。また気圧の等しい地点を結んだ線を〔等圧線〕という。
⑤ 高気圧では、風が〔 時計・反時計 〕まわりに〔 吹き込み ・ 吹き出し 〕、中心に〔 上昇 ・ 下降 〕気流があるので、雲が〔 でき ・ できず 〕、 天気がE〔 よい ・ 悪い 〕。
⑥ 低気圧では、風が〔 時計・反時計 〕まわりに〔 吹き込み ・ 吹き出し 〕、中心に〔 上昇 ・ 下降 〕気流があるので、雲が〔 でき ・ できず 〕、 天気がE〔 よい ・ 悪い 〕。
⑦ であらわされる〔寒冷〕前線では〔積乱〕雲などが発達し、
〔 はげしい ・ おだやかな 〕雨が〔 短 ・ 長 〕時間ふる。
⑧ であらわされる〔温暖〕前線では〔乱層〕雲などが発達し、
〔 はげしい ・ おだやかな 〕雨が〔 短 ・ 長 〕時間ふる。
⑨ は〔停滞〕前線の天気記号である。
⑩ 空気中の水蒸気の一部が水滴となって地上付近に浮かんでいるのが〔霧〕で、地上の物についているのが〔露〕である。また水蒸気が昇華して氷の結晶となって地上の物についているのが〔霜〕である。