中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 4年理科 熱帯夜 空欄を埋めよう!

⑪ 昼間はA〔海・陸〕からB〔海・陸〕に向かって、夜間はC〔海・陸〕からD〔海・陸〕に向かって風が吹く。陸上の空気と海上の空気が同じになり、一時的に風がやむ現象を〔なぎ〕といい、1日に〔2〕回発生する。

⑫ 夏には〔南東〕の方向から季節風が吹き、温度が高く、湿度が〔高い・低い〕。
⑬ 冬には〔北西〕の方向から季節風が吹き、温度が低く、日本海側で水蒸気を多く吸収するので〔大雪〕が発生する。太平洋側は水蒸気が少なく、    〔からっ風〕が吹く。
⑭ 日本の天気は〔偏西風〕の影響で西から東に移り変わっていく。
⑮ 日本の気象を観測する人工衛星を〔ひまわり〕という。また日本各地に設置されている自動気象観測装置を〔アメダス〕という。
⑯ 春・秋には揚子江高気圧が発達し、その一部がちぎれて〔移動性〕高気圧となり、日本付近を東へ移動するので、天気が変わり〔 やすい ・ にくい 〕。9月から1ヶ月ほど停滞前線ができ、これをとくに〔秋雨〕前線とよぶ。
⑰ 夏の初めには、北東からの〔 オホーツク海 〕高気圧と、南東からの 〔 北太平洋 〕高気圧がぶつかり合うことにより停滞前線ができ、これを特に〔梅雨〕前線とよぶ。その後〔  北太平洋  〕高気圧が発達し、蒸し暑い晴天が続く。
⑱ 冬には〔シベリア〕高気圧が発達し、〔西高東低〕の気圧配置となる。
⑲ 台風とは〔熱帯〕低気圧が発達したものであり、最大風速〔17.2〕m/秒以上、(風力〔8〕以上)になったものをいう。天気予報において、風速15m/秒以上の地域を〔強風域〕、風速25m/秒の地域を〔暴風域〕といい、台風の中心が到達すると予想される範囲を示す円を〔予報円〕という。また台風の強さは最大風速によって〔3〕階級に、大きさはAの半径によって〔2〕階級に分かれる。台風は日本に上陸すると徐々に勢力が弱まり、やがて〔温帯〕低気圧となる。
⑳ 日中の〔最高・最低〕気温が35℃以上の日を〔猛暑日〕という。また、夜間のE〔最高・最低〕気温が25℃以上の夜を〔熱帯夜〕という。