中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 補助・被補助の関係

引き続き、文章の成り立ちについて考えていきたいと思います。
 
今回は、補助、被補助の関係についてです。
 
主な意味を示す文節に対して、補助的、
 
つまり助ける意味を添えるだけの役割の言葉を補助語といいます。
 
この場合、主な意味を表す前の文節を被補助語といいます。
 
このような文節の関係を補助・被補助の関係といいます。
 
例えば、「庭に雨が降っている」という文を文節にわけると。
 
庭に 雨が 降って いる。
 
となりますね。
 
このような場合に、「降って」という主な意味を表す言葉に、
 
「いる」という言葉が助けていますね。
 
助けられる「降って」を被補助、
 
助けている「いる」が補助語となります。
 
補助語は、その言葉だけでは、意味が通じないものと考えていいでしょう。
 
この補助・被補助の関係を正しく理解することにより、
 
正しい文節の分け方ができるようになります。