ノア式予習シリーズ学習法 5年社会 都道府県シリーズ 広島県の都市・工業

それでは広島県の工業を見ていきましょう。
やはり広島市が中心ですね。
それでは問題です。
【都市・工業】
広島市…県庁所在地。中国地方最大の都市。政令指定都市。
河口の〔 〕上に市街地が形成されているため、橋が非常に多い。
〔 〕工業がさかん。(大企業の本社あり)
〔 年 月 日〕に原爆が投下。
〔 〕市…広島県第二の都市。鉄鋼業が発達。
〔 〕市…造船業が発達。第二次大戦中に戦艦大和が建設された。
〔 〕市…造船業が発達。今治市との間に陸路=〔 〕海道が開通。
それでは解答です。
【都市・工業】
広島市…県庁所在地。中国地方最大の都市。政令指定都市。
河口の〔三角州〕上に市街地が形成されているため、橋が非常に多い。
〔自動車〕工業がさかん。(大企業の本社あり)
〔1945年 8月 6日〕に原爆が投下。
〔福山〕市…広島県第二の都市。鉄鋼業が発達。
〔 呉 〕市…造船業が発達。第二次大戦中に戦艦大和が建設された。
〔尾道〕市…造船業が発達。今治市との間に陸路=〔しまなみ〕海道が開通。