ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第7回 地図や図を読み解く問題2 練習問題2 解説その2

問5にいきます。
ラムサール条約に登録されていない場所を選ぶ問題です。
水鳥の生息地として重要な湿地を保護する条約ですから、水鳥が来なさそうな
ところはどこか、と考えることもできます。
正解は、エの九十九里浜です。
九十九里浜は千葉県の房総半島の北東部に広がる砂浜海岸です。
問6です。
政令指定都市ではない都市を選ぶ問題です。
政令指定都市は、人口が50万人以上でないと指定が受けられません。
したがって、選択肢の中から人口が50万人未満の都市を選べばよいわけです。
正解は、アの盛岡市。
政令指定都市は、20市あります(2015年現在)ので、覚えてしまいましょう。
北から、
札幌市、仙台市、新潟市、さいたま市、千葉市、川崎市、相模原市、横浜市、
静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、岡山市、広島市、
北九州市、福岡市、熊本市、です。
問7です。
鉄を作るのに必要な鉱産資源は何でしたか?
鉄鉱石、石炭(コークス)、石灰石でしたね。
日本で鉄鉱石が取れる場所はありません。
したがって、石炭か石灰石で、北海道では両方取れます。
決め手は、室蘭市の周辺だということ。
正解は、石炭です。