中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第7回 地図や図を読み解く問題2 練習問題3 解説その2

問2にいきます。 
 
鉄剣が出土した、埼玉県にある古墳ですから、楽勝ですね。 
 
正解は稲荷山古墳(いなりやまこふん)です。 
 
出土した鉄剣にある人物の名前が刻まれていましたが、その人物の名は? 
 
「ワカタケル大王」でしたね。 
 
さらに、このワカタケル大王は何天皇と考えられていますか? 
 
雄略(ゆうりゃく)天皇です。 
 
 
 
問3にいきましょう。 
 
年表の③の時期は710年から794年の間ですね。 
 
選択肢のできごとは年号がわかるものばかりですから、それで解けるはずです。 
 
アは701年ですから、いきなり正解が出てきましたね。 
 
イは743年、ウは720年、エはイと同じ743年です。 
 
 
 
問4にいきます。 
 
年表の④の時期は794年から1192年の間、つまり、ほぼ平安時代です。 
 
この問題も選択肢のできごとの年号がわかるものばかりですから、 
 
確実にゲットしましょう。 
 
アの平将門が反乱を起こしたのは935年、藤原純友は939年です。 
 
イは894年、ウは1167年、エは1086年です。 
 
古い順に並べると、ア ⇒ イ ⇒ エ ⇒ ウ となりますから、 
 
2番めはイ、4番めはウ となります。