中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 物語文 気持ちを推理する

中学受験の国語における物語文の読解において、
 
文章を読み進めていく時、一番注意すいなくてはならないのは、
 
主人公の気持ちの変化です。
 
物語文は、一つのことを詳しく説明する説明文と違い、
 
物語の核となる主人公の気持ちが、様々に変化します。
 
つまり、一段落目と最後の段落において、
 
主人公の気持ちは全く別のものであって、
 
クライマックスの心情に至るまでも、
 
場面ごとに細かく変化しています。
 
このような気持ちの変化には、もちろん原因があるのであり、
 
どのような出来事から、気持ちが変化したのかという因果関係を
 
正しくとらえることが何より重要になります。
 
また、主人公の「表情」「言動」「態度」から
 
どのような気持ちでいるのか推理できるようになりましょう。
 
まずはプラスの感情なのか、マイナスの感情なのかを考えることが大切です。
 
そして、物語文の設問には、「どのような気持ちでしたか」とありますね。
 
この場合には、どのような出来事から気持ちが変化したのかという
 
因果関係を正しく書き、「~の気持ち。」と
 
設問で聞かれたことに対して正しく答えるようにしましょう。
 
国語に苦手意識を持つ受験生にとって30字以上の記述問題は
 
苦痛に感じられるかもしれませんが、
 
このように、因果関係を正しく書き、どのような気持ちなのか
 
という文章の型をしっかり覚えてしまえば、
 
記述問題の苦痛は必ずなくなります。
 
記述は苦手だから後回しにしようではなく、
 
正しい型を覚え、パターン化させて考えるようにしましょう。