ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第8回 統計資料を読み解く問題2 練習問題2 解説その3

問7にいきます。
下線⑦を文で確認すると、「関東ローム」。
その後にも書かれていますが、火山灰の地層です。
関東ロームに影響を与えていない火山を選ぶと…?
正解は、エの岩木山です。
アの富士山は山梨県と静岡県の県境に位置しています。
イの浅間山は長野県と群馬県の県境に位置しています。
ウの赤城山は群馬県に位置します。
一方、エの岩木山は青森県に位置しており、さすがに、関東ロームに影響を
与えたとは考えにくいですね。
ちなみに、岩木山は、津軽富士(つがるふじ)という別名があります。
問8にまいりましょう。
下線⑧、東京の雨温図を選ぶ問題です。
東京ですから、太平洋側の気候を表す雨温図を選べばよいですね。
夏に雨が多い雨温図が、アとエ。
決め手は気温。
エは1年中かなり高温ですから、南西諸島の気孔を表す雨温図です。
したがって、正解はア。
ちなみに、
イは冬に雨(雪)が多いですから、日本海側の気候を表す雨温図。
ウは1月の気温が氷点下ですから、北海道の気候です。