中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第8回 統計資料を読み解く問題2 練習問題3 解説その2

続いて、問2にいきます。 
 
生産上位の都道府県に番号がふられています。 
 
このままではわかりにくいので、 
 
①は北海道、④は群馬、⑦は熊本と書き換えてしまいましょう。 
 
キャベツは愛知県と群馬県で生産量日本一を競っています。 
 
したがって、Aがキャベツとわかります。 
 
選択肢がアとイにしぼられました。 
 
BとCはともに生産量日本一が熊本県ですから、それだけでは特定できません。 
 
生産量を見てみると、BのほうがCよりも多いですね。 
 
トマトとすいか、どちらをよく目にしますか? 
 
トマトですよね。 
 
したがって、Bがトマトだとわかります。 
 
これで、正解がイとわかります。 
 
ちなみに、 
 
トマトは、夏から秋には茨城県や北海道で、秋から春にかけては熊本県で収穫されます。 
 
 
 
問3にいきます。 
 
番号だらけなので、表のところに 
 
④ ⇒ 群馬、⑤ ⇒ 長野、⑥ ⇒ 香川 
 
と書いておきましょう。 
 
Dは輸送用機械(自動車)の割合が高いです。 
 
Eは情報通信機械、電子部品の割合が高いです。 
 
この2つから、Dが群馬県(④)、Eが長野県(⑤)とわかります。 
 
したがって、正解はアです。