中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第9回 文章を読み解く問題2 練習問題3 解説その1

それでは、第9回の練習問題3の解説を始めます。 
 
この問題も、「次の文を読んで…」となっていますが、読まなければ解けない問題は 
 
ほとんどありません。 
 
読まずに問題から入ってしまいましょう。 
 
問1です。 
 
空らんに当てはまる時代の名前を答える問題です。 
 
本文を読む必要があるのはこの問題くらいでしょうか。 
 
空らんAは、前に「稲作が伝わった」とありますから、「弥生」と入れたくなりま 
 
すが、空らんの後ろに「次の弥生時代」と出ていますので、弥生時代の前、つまり、 
 
縄文時代が入ることがわかります。空らんの直後に「時代」は書いてありますから、 
 
「縄文」だけ入れてください。 
 
「縄文時代」時代になっていませんか? 
 
こういったつまらないミスで失点するのはもったいないですから、空らん問題は 
 
何を答えるのかを必ず確認してください。 
 
空らんCは本文の1行前に「鎌倉時代」、2行あとに「戦国時代」とあります。 
 
また、空らんCの1行下に「寄合(よりあい)」が出てきています。 
 
したがって、空らんCには、「室町」と入れいればよいとわかります。