中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年算数 規則性の利用 Xが表わす数

 
   
  
 規則性はきまりを見つけるために、分かっていることを書き込みましょう。
 
  
   
 私立中学受験生のみなさんこんにちは。
 
 今回は規則性です。
 
 規則性は問題ごとにまずはきまりを見つけることです。
 
 直ぐに見つからないときは、まずはわかっていることを書き込んでいきましょう。
  
 
 
 (問題) 
 
 図のように、あるきまりにしたがって数を表します。このときxはいくつを表しますか。
 
 
   
   ➀        ②      ③       ④      ⑤     ⑥
  □ □ □   □ □ ●  □ □ □  □ □ □  □ ● □  □ ● □
  □ □ ●   □ □ ●  □ ● □  □ ● ●  □ ● □  ● ● ●
 
   1      2     3    4     6     X
 
 (解説)
 
 ➀には右側に玉が1個で1をあらわし、②も2個で2をあらわしています。
 
 したがって、この列は1と決まります。
 
 つづけて③より2列目に1個で3をあらわし、⑤より2個で6となるので、
 
 2列目は3の大きさを表すことがきまります。
 
 よって、1列目と2列目にたまをすべて入れると
 
   1×2+3×2=8 となります。
 
 
      □ □ □      ⑨  ③  ➀
             →
      □ □ □      ⑨  ③  ➀
  
 
 
 
 この結果、次の3列目は玉1個で9と決まります。
 
 設問は1列目に1個、2列目に2個、3列目に1個なので、
 
  1×1+3×2+9×1=16 と求めることができます。
 
  
    
 (まとめ)
 
  それぞれに入る玉1個の大きさを確認してから、きまりを見つけて整理しましょう。
 
 
  それでは中学受験絶対合格を目指して頑張ってください。