ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 予習シリーズの読み進め方

予習シリーズの問題と向き合うにあたり、
一番大切なことは、文章内容を正確に理解するということです。
そのために、効果的なのは、
文章をしっかり音読するということです。
音読をしながら、読めない漢字や、
意味の解らない言葉などをチェックして、
まず、文章全体に渡り、何が書いてあるのか、
「読める」「分かる」状態にしなくてはなりません。
そして、読めない漢字や分からない言葉をチェックし、
読み方や意味を確認しながら、もう一度文章全体を
正確に理解していきます。
近年の中学受験の国語においては、
大人が読んでも難解だと思われる文章が
頻繁に出題されています。
このような文章を6年の受験本番までに慣れるためには、
漢字、語句をしっかり自分で調べ、
意味を正確に理解するという作業の繰り返しが
何より重要になります。
国語は暗記科目では、ありませんが、
このような地道な作業で語彙を増やすことにより、
知識の幅が広がり、
例え本番で、はじめて聞く言葉が出てきたとしても、
だいたいの意味を把握することが出来るようになります。
そういった意味でも、国語という教科は、
まさに「継続は力なり」なのです。