中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第13回 入試直前対策1 練習問題1 解説その2

問4にいきましょう。 
 
設備が何なのか見えにくいですが、電柱のてっぺんに扇風機のようなものが 
 
ついています。 
 
これは、上空の暖かい空気と地表周辺の冷たい空気を循環させるための工夫です。 
 
こうすることで、何かがおりて茶の新芽が枯れてしまわないようにしています。 
 
寒くなるとおりてくるものです。 
 
「ゆき」といきたくなりますが、正解は、「しも」です。 
 
しもによって農作物が受ける被害のことを霜害(そうがい)といいます。 
 
 
 
続いて、問5。 
 
長崎県にある火山を選べばよいです。 
 
正解は、ウの雲仙岳(うんぜんだけ)です。 
 
アの阿蘇山は、熊本県にあります。 
 
イの大山(だいせん)は鳥取県にあります。 
 
エの八ヶ岳は長野県と山梨県の県境にあります。 
 
 
 
 
問6にいきます。 
 
アの最上川は山形県を流れています。 
 
イの球磨川は熊本県を流れています。 
 
したがって、正解は残ったウの富士川となります。 
 
富士川は山梨県と静岡県を流れています。 
 
やや難しい問題でした。 
 
 
 
問7です。 
 
三重県の志摩半島、福井県の若狭湾などで見られる地形ですから、 
 
Cにあてはまるのは、リアスです。 
 
 
 
最後の問い8。 
 
「正しくないもの」を選ぶ問題です。 
 
消去法で選べるでしょうか。 
 
イとウが正しい記述なので、正解はアになります。 
 
関東大震災では、昼食の準備で火を使っていた家が多かったので、各地で火災が 
 
発生して多くの人々が犠牲になりました。 
 
以上で、練習問題1の解説を終わります。