中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第13回 入試直前対策1 練習問題5 解説その3

問4です。 
 
卑弥呼が生きていたころには見られなかったもの、つまり、弥生時代のものでは 
 
ないものを選べばよい問題です。 
 
正解は、ウの木簡(もっかん)です。 
 
木簡とは、墨で文字が書かれた木の札のことです。 
 
調や庸として都に運ばれる荷物の荷札などに用いられました。 
 
 
 
問5にいきます。 
 
3のカードの「わたし」は雄略天皇でしたね。 
 
古墳時代の人物です。 
 
この人物が生きていた時代について正しいものを選びます。 
 
正解は、エです。 
 
ア:武士が出てくるのは平安時代からです。 
 
イ:旧石器時代のことです。 
 
ウ:743年の墾田永年私財法が制定された後のことです。 
 
 
 
問6にいきます。 
 
推古天皇に協力した豪族ですから、アの蘇我馬子です。 
 
 
 
問7です。 
 
大仏について「正しくないもの」を選ぶ問題です。 
 
選びにくいですが、正解はウです。 
 
銅、すず、金などが使われました。 
 
 
 
問8です。 
 
超有名な和歌ですね。 
 
読んだ人物は、藤原道長で、カードは1になります。 
 
 
 
問9です。 
 
鉄剣に漢字で、「ワカタケル」と刻まれているのが発見されました。 
 
したがって、3のカードと最も関係が深いです。 
 
 
 
最後の問10です。 
 
古い順に並べます。 
 
2 ⇒ 3 ⇒ 4 ⇒ 5 ⇒ 1 となります。 
 
以上で、練習問題5の解説を終わります。