中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第14回 入試直前対策2 練習問題3 解説その1

それでは、練習問題3の解説を始めます。 
 
「次の文を読んで…」となっていますが、これまでと同様、必要な時にだけ、 
 
本文を参照しましょう。 
 
まず、問1です。 
 
Aにあてはまる文として「正しくないもの」を選びます。 
 
選択肢を見ますと、1つだけ時代が異なります。 
 
それを選べばよいですが、パッと本文を見ると、空らんの上に「鎌倉時代」と 
 
出ています。空欄の直前は「この時代」で時代は変わっていませんから、 
 
鎌倉時代ではないものを選べばよいとわかります。 
 
ズバリ正解はイです。 
 
備中ぐわが発明されたのは、江戸時代です。 
 
 
 
続いて、問2です。 
 
京都に幕府を開いた人物ですから、ウの足利尊氏です。 
 
 
 
問3です。 
 
空らんにあてはまる王朝を選びます。 
 
Cの前に「この時代」と出ていますから、時代を確認すると、室町時代です。 
 
ここから、イとウが消せて、正解がアだとわかります。 
 
イの百済は、日本の時代ですと、古墳時代と飛鳥時代。 
 
ウの新羅は、日本の時代ですと、古墳時代から平安時代までです。