中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 立春・立夏・立秋・立冬

「立春」とは、春が立つ、
 
つまり、春の始まりとされる日。
 
二月四日頃から、立夏の前日までが春となります。
 
「立夏」とは、夏の始まりとされる日。
 
五月、六月頃から、立秋の前日までが夏となります。
 
「立秋」とは、秋の始まりとされる日。
 
八月八日頃から、立冬の前日までが秋となります。
 
「立冬」とは、冬の始まりとされる日。
 
十一月八日頃から、節分までが冬となります。
 
また、「節分」とは、もともと季節の変わり目を意味し、
 
「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日を
 
節分と言いました。
 
現在では、立春の前日である二月三日のことを指し、
 
鰯(いわし)の頭を柊(ひいらぎ)の小枝に刺して
 
戸口にさし、炒り豆をまいて悪鬼を追い払い、
 
福を招く行事を行う風習が日本中であります。