中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 修飾・被修飾の関係

他の文節を詳しく説明する文節を
 
修飾語といいます。
 
これは、「かざり言葉」とも言いますね。
 
そして、その修飾語に詳しく説明されている文節を
 
被修飾語と言います。
 
修飾語は「いつ・どこで・なぜ・何に・何を
 
どんな・なんの・どんなに・どのくらい」
 
などと言ったことを詳しく説明しながら、
 
被修飾語に係り、被修飾語はこれを受けています。
 
このような意味のつながりを持った文節同士の関係を
 
修飾・被修飾の関係と言います。
 
例えば、「私は、高い山に登った」とう文で考えてみると、
 
「私は、登った」が主語・述語の関係になりますね。
 
すると、どんな山に登ったのかと考えてみると、
 
「高い山」ということば分かります。
 
これが修飾・被修飾の関係になります。
 
修飾語は、文章を具体的に表現し、
 
読み手に対して、より分かりやすい内容を
 
伝える働きをします。
 
みなさんも作文を書くときは、
 
この修飾・被修飾の関係を正しくとらえ、
 
分かりやすい表現を心がけましょう。