中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 節句

昔の日本において、朝廷の年中行事を行う日のうち、
 
特に重要な日を節句と言いました。
 
その中で最も重要な日とされる「五節句」は、
 
一月七日の七草、三月三日の桃の節句・ひな祭り、
 
五月五日の端午の節句、
 
これは、あやめの節句、菖蒲の節句とも言います。
 
七月七日の七夕・星祭り、
 
九月九日の重陽の節句(菊の節句)とされていました。
 
これらは、現在の日本人の生活の中にも、
 
身近な風習として、色濃く残っていますね。
 
このような古来からの日本の文化を
 
正しい知識として覚えていきましょう。