中学受験専門プロ個別指導塾ノア

社会語呂合わせ アルプス一万尺シリーズ ~河川~

石狩雄物に 
 
最上に北上 
 
阿武隈利根川 
 
阿賀野に信濃 
 
神通富士天竜木曽 
 
淀川紀ノ川 
 
吉野に四万十 
 
筑後に球磨川 
 
 
 
<日本の川の特徴> ←必ず書けるようにしてください。 
 
①流れが急である。 
 
②流域面積が狭い。 
 
③水量が多い。 
 
 
 
日本の河川は川の長さが短く、上流から下流への勾配が急であるため、 
 
一気に海へ流れます(他国の方が日本の川を見ると滝に見えるそうです)。 
 
このため、いったん雨が降ると、急に増水し短時間のうちに洪水のピークに 
 
なります。 
 
 
 
日本は年間降雨量は世界平均の約2倍と多く、しかも、梅雨期・台風期に集中し 
 
て降ります。 
 
その結果、川の水量は、例えば利根川では、洪水のときの流量は平常時の流量の、 
 
なんと一〇〇倍にもなります。 
 
日本の河川は、瞬時に大洪水となって流下し、瞬時に減少する特徴があります。 
 
山地が多く降水量が多いので、かつては水力発電がさかんでした。 
 
工業の発展に伴い、工場の近くに多くの火力発電所が作られるようになり、 
 
1960年代には火力発電が中心になりました。