中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 漢字の成り立ち

漢字は、いまから三千年以上前に中国で生まれました。
 
ものの形をかたどった絵文字が漢字の起源だとされています。
 
そしてこれが、次第にいろいろと工夫され、
 
新しい漢字が作られていきました。
 
漢字の成り立ちには以下の四つがあります。
 
象形文字
 
ものの形をかたどって作った文字。
 
指事文字
 
かたちのないことがらを、点や線の記号で表した文字。
 
会意文字
 
漢字を組み合わせて、別の意味を表した文字。
 
形声文字
 
漢字の部分の一方が意味を、他方が音を表した文字。
 
このような漢字の成り立ちを正しく覚え、
 
知識として役立てるようにしましょう。
 
このような漢字の知識は、中学生になってからも
 
詳しく学ぶことになりますし、
 
漢字検定の問題にも頻繁に出題されています。