ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 段落の要点をとらえる

中学受験の説明文において、段落の要点をとらえるには、
「内容をまとめた文」と「具体例を述べた文」を
区別して読む必要があります。
段落の中心、つまり要点となる文は、
「内容をまとめた文」なので、
これを何度も登場する重要語句(キーワード)を
手掛かりにして読み進め、とらえるようにしましょう。
段落の内容をまとめるときは、
段落内でどんなことについて書かれているかという
話題に合うかたちでキーワードを使い、
段落内の「内容をまとめた文」の表現をつかいまとめれば、
中心となることがはっきりするように
わかりやすくまとめることができます。
このような要旨のまとめ方を練習することは、
記述問題の苦手克服にもなります。