中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 慣用句って何だろう

中学受験における国語の知識問題として、
 
必ず覚えておかなくてはならないのが慣用句です。
 
慣用句とは、二つ以上の言葉が結びついて、
 
特別な意味を表すようになった言葉です。
 
例えば、「頭がいたい」という慣用句は、
 
頭痛の意味の頭がいたいではなく、
 
うまくいかないことがあって、悩む様子を示します。
 
「山のような宿題に頭がいたい」
 
などというように使いますね。
 
また、「口がかたい」という慣用句は、
 
やたらと人にしゃべらないという意味になります。
 
「あの人は口がかたいので、何を話しても大丈夫だ」
 
と使います。
 
このように慣用句は、体の一部を用いたものが多くあります。
 
もし、聞いたことのない慣用句でも、
 
どのような状態を示すのか、想像して考えてみましょう。
 
すると、答えに結びつく可能性もあります。
 
また、慣用句を数多く覚えることにより、
 
それらの言葉が登場する文章の内容を
 
より正確に理解することが出来ます。