中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 接続語から段落の役割をとらえる

説明文の内容を正確にとらえるには、
 
それぞれの形式段落の役割をとらえ、
 
段落と段落の関係をつかむようにしましょう。
 
この関係をつかむと、筆者が何をつたえたいのかが
 
はっきり分かるようになります。
 
話題を述べる段落は、ふつう、文章のはじめにあります。
 
「また」「そして」「さらに」などの接続語に注意します。
 
これらの接続語が使われている場合は、
 
前の段落と結びついて、大きな意味段落を作ります。
 
「しかし」「ところが」などの接続語がある場合は、
 
前の段落とは反対のことを述べている段落になります。
 
「たとえば」などの接続語があれば、
 
前の段落の内容を具体例を用いて
 
くわしく説明する段落であることが分かります。
 
また、前の段落の内容をまとめ、言いかえている場合は、
 
「つまり」「ようするに」などの接続語が使われます。
 
このように説明文は使われている接続語に注意し、
 
段落と段落の関係を理解することが、なにより重要になります。