ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 5年上第18回論説文 基本問題ポイント

出典 森本哲郎「読書について」
本文のポイント
「本を読むのに、何よりも大切なことは、
ゆっくり読むということである。(エミイル・ファゲ)」
この言葉に導かれた筆者の体験から、
人生においての読書の重要性を説いています。
「性急にたくさんの本を読むより、ゆっくり一冊の書物と向かい合うほうが、
どれほど得るところが多いでしょうか」と語る筆者。
読書とは、書物の中に、自分の生き方にかかわる
何ものかを求める行為だからなのです。
つまり、読書という行為は、その人の生き方にかかわっているものであり、
読書との向き合い方によって、その人の人生に対する態度にかかわっています。
自分の生き方にかかわる大切な問題だからこそ、
自分にとっての貴重な一冊を選ぶことは、至難なことであり、
これはと思った一冊をゆっくりとお読みなさいと筆者は問いかけています。