中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第4回 合不合判定テスト 大問3 解説その3

問3にいきましょう。 
 
まず、1からです。 
 
この問題は間違えないでくださいね。 
 
正解は、エの大仙古墳です。 
 
ちなみに、 
 
アの高松塚古墳は奈良県で、藤原京に都があったころの遺跡です。 
 
イの江田船山古墳は熊本県で、75文字の感じが刻まれた鉄剣が出土したことで 
 
有名な古墳です。 
 
ウの稲荷山古墳は埼玉県で、「ワカタケル」と漢字で刻まれた鉄剣が出土したこ 
 
とで有名です。 
 
続いて2です。 
 
大陸から日本に技術を伝えに来た人々を答えます。 
 
正解は、渡来人(とらいじん)です。 
 
 
 
 
問4です。 
 
まず、1から。 
 
正倉院について「正しいもの」を選びます。 
 
ズバリ正解は、アとエです。 
 
イ:浄土教が日本に広まったのは、平安時代からです。 
 
ウ:正倉院は聖武天皇の宝物など約1万点以上が収められている倉庫です。 
 
2つとも合っていて得点です。 
 
続いて、2です。 
 
正倉院が建てられたころの文化の名前と特徴を答えます。 
 
両方合っていて得点です。 
 
聖武天皇のころの文化ですから、天平文化ですね。 
 
ア:これは飛鳥文化の特徴です。 
 
イ:これが天平文化の特徴で正解となります。 
 
ウ:これは鎌倉時代の特徴です。 
 
エ:桃山文化の特徴です。 
 
 
以上で、第4回合不合判定テスト大問3の解説を終わります。