中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第4回 合不合判定テスト 大問4 解説その5

前半の最後、問9です。 
 
幕末の貿易…? 
 
1858年に日米修好通商条約が結ばれてからの貿易と考えましょう。 
 
このころの貿易で、日本の最大の輸出品は何でしたか? 
 
イの生糸(きいと)でしたね。 
 
また、この貿易やその影響について述べた文で「正しいもの」を選びます。 
 
正解は、エです。 
 
輸出品と文、両方が合っていて得点です。 
 
ちなみに、 
 
オ:下田・函館を開港したのは、日米和親条約です。 
 
この条約は、国交を結ぶためのもので、貿易をするためのものではありません。 
 
ですから、日米和親条約が結ばれた後にハリスが来日し、日米修好通商条約が 
 
結ばれたわけです。 
 
日米修好通商条約で開港したのはどこでしたか? 
 
函館、新潟、横浜(神奈川)、神戸(兵庫)、長崎の5港です。 
 
カ:日本を開国させ、通商条約も最初に結んだアメリカでしたが、いざ貿易が 
 
始まると、アメリカ国内でトラブル(南北戦争といいます)があり、貿易どころ 
 
ではなくなってしまいました。 
 
当時の日本の最大の貿易相手国は、イギリスでした。