ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 5年上第3回基本問題 問六解説

予習シリーズ5年上第3回物語文の基本問題の解説です。
【問六】
51行目から52行目、ふにおちぬ顔をした
父の言葉からはじまることがわかりますので、
A(父)B(幸枝)C(父)D(幸枝)の順番で
会話が繰り返されていることがわかります。
ウ おや、今日はやけに早いじゃないか。 ×
本文から、幸枝はいつも迎えに行っていないことが読み取れますので、
この選択肢は先にはずします。
A ふにおちぬ顔をしている父の言葉を考えると
「どうしたの」というせりふが適切だと考えられます。
B これを受ける幸枝の言葉として「むかえにきたのよ」が適切です。
C これを受ける感謝の言葉を探すと「ごくろうさん」が適切になります。
D 56行目から57行目 「父のコートは、ぬれていなかったが、
少ししめっているようだった」とあります。
この様子を見た幸枝の言葉を探すと、
「かさは?東京はふっていなかったの。」となります。
答え: A エ B ア C カ D イ