ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第5回 合不合判定テスト 大問5 解説その4

問5にいきます。
【Ⅱ】の表が示している県を「あ」~「え」から選びます。
「あ」の富山県、「い」の新潟県、「う」の群馬県、「え」の埼玉県から
選びます。
非常に選びにくいです。
表を見ると、山地よりも低地の面積の方が大きいことがわかります。
(県の面積の約37%ほどですが。)
ということは…
県の大半が関東平野に位置している埼玉県だと判断できます。
正解は、「え」になります。
最後の問6です。
9つの県から政令指定都市がある県を4つ選び、「記号で」答えます。
政令指定都市は全国で20あります(2015年現在)。
札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市、新潟市、
静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、岡山市、広島市、
北九州市、福岡市、熊本市です。
この20の都市は必ず覚えてください。
政令指定都市になるための条件、必要な手続き、
政令指定都市に指定されると何ができて何ができないのか、
など大まかでかまいませんから、まとめておきましょう。
正解は、「い」、「え」、「か」、「き」 です。
以上で、第5回合不合判定テストの解説を終わります。