ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第6回 合不合判定テスト 大問1 解説その3

続いて、問4です。
沖縄がアメリカ軍に占領されていた期間を選びます。
年表に沖縄が返還された年が出ています。
1972年に沖縄が返還される、これは覚えておいてくださいね。
ということは…
沖縄が占領された年がわかれば、計算できますね。
1945年4月、沖縄島にアメリカ軍が上陸しました。
激しい地上戦が行われ、多くの民間人が犠牲になりました。
1945年6月、沖縄島に星条旗が立てられます。
ここから1972年まで、沖縄はアメリカ軍に占領されました。
したがって、正解は1972-1945=27(年間)です。
では、問5にいきましょう。
まず、1の問題から。
韓国と国交を開いた時期を選びます。
まず、韓国と国交を開いたのはいつでしたか?
はい、1965年です。
ということは…?
1960年に「い」、1972年に「う」がありますから、
正解は、ウになります。
ちなみに…
韓国と国交を開いたときに結ばれた条約の名前は?
日韓基本条約です。
その時の内閣総理大臣は…?
解説の最初にもお話ししましたが、佐藤栄作です。