中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 5年上第16回基本問題 問七解説

【問七】
 
文章全体から読み取れるひさしの人物像を把握します。
 
16行目から20行目、神社の境内に傷病兵や面会に来た家族の姿を
 
見なかったことにほっとしている場面や、
 
23行目から25行目、将校たちに戦没者の墓を気づかれまいと

あせっている場面などから、
 
子どもなりの気づかいができる少年であることがわかります。
 
そして、問五、問六からもわかる通り、
 
将校たちとの出会いから、
 
死と向き合わなければならない事実を感じ取り、
 
その意味を考えることのできる少年でもあります。
 
これらの部分に注目して選択肢をしぼっていきましょう。
 
ア ×
 
3行目から4行目「騎兵隊の馬は、・・・
 
川のほとりに出てくるかを細かに説明した」とあります。
 
また、43行目から47行目には
 
「夢中で三頭の馬をかき続けた」場面があります。
 
確かに、細かいという表現は読み取れますが、
 
選択肢にある「こだわり」という部分から考えると適切ではありません。
 
イ ×
 
43行目から47行目の「夢中で三頭の馬を書き続けた」
 
という場面から関心があることには積極的ではありますが、
 
選択肢の後半部分「全般的に消極的な少年」は
 
本文全体から見てもその根拠を読み取ることはできません。
 
ウ ×
 
将校たちへ細かい気づかいを見せ、
 
「気が回る」という部分は間違いではありませんが、
 
後半部分「気さくで明朗な、負けん気の強い少年」は
 
本文全体からみてもその根拠を読み取ることはできません。
 
エ 〇
 
将校たちに気を配り、自分なりに死の意味を考えることができる
 
「繊細な感性を持ち、気配りもできる」
 
少年であることがわかります。
 
また、62行目から63行目「父親にも母親にも言えないまま、
 
じっとその思いをかみしめた。」という一文から
 
ひさしが内向的な少年であることがわかります。
 
 
答え: エ