中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 5年社会 歴史の流れをとらえよう 遣唐使

中学受験生のみなさん、こんにちは。
 
今回は、遣唐使について見ていきたいと思います。

 
それでは、問題です。
  
遣唐使
 
日本が当時中国にあった唐という国に派遣した使節のことです。
 
〔  〕年に第1回の犬上御田鍬(いぬがみのみたすき)が派遣されてから、
 
〔  〕年〔    〕の提言で廃止されるまで、約260年間送られました。
 
遣唐使で送られた留学生のなかには、派遣されたが帰国できずに唐の皇帝に仕えた、
 
『天の原…』の歌で有名な〔     〕らがいます。
  
 
解答です。
 
遣唐使
 
日本が当時中国にあった唐という国に派遣した使節のことです。
 
〔630〕年に第1回の犬上御田鍬(いぬがみのみたすき)が派遣されてから、
 
〔894〕年に〔菅原道真〕の提言で廃止されるまで、約260年間送られました。
 
遣唐使で送られた留学生のなかには、派遣されたが帰国できずに唐の皇帝に仕えた、
 
『天の原…』の歌で有名な〔阿倍仲麻呂〕らがいます。
 
遣唐使の目的は、唐の進んだ文化や制度を学ぶということもあり、
 
それによって当時の日本の発展につながっていきました。
 
また、遣唐使の廃止が国風文化を発展させたというように誤解されがちなのですが、
 
廃止後も唐とは交流が盛んに行われていたということを知っておけば
 
間違っていると分かるかと思います。