ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 有名校対策 第6回 合不合判定テスト 大問5 解説その4

それでは、問2にいきましょう。
まず、1の問題から。
まず、アからエの地図記号が何を表しているか、確認します。
4つとも答えられますよね?
ア:図書館です。
イ:博物館です。美術館、歴史館の場合もありますが、水族館、動物園や植物園
には使いません。
ウ:風力発電所、または、風力発電用の風車です。
エ:老人ホームです。
この4つのうちの2つが図Ⅱの地形図にあるので、探してください。
図Ⅱに縦2本、横2本の線を引いて9個のブロックに分けたとします。
そうしますと、
左の列の上から2段目のところに「図書館」、
同じく左の列の一番下の段のところに「老人ホーム」
が見つかります。
したがって、正解はアとエになります。
両方合っていて得点です。
2016年の1月に国土地理院が、外国人向けの地図記号案を発表しました。
この記号を使った問題が出題される可能性がないとはいえませんので、
国土地理院のサイトなどで確認しておいてください。
発表されたのは18種類です。