中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第1回 都道府県のすがた 練習問題1 解説その4

続いて、問7です。 
 
⑨は東京都です。 
 
東京に開かれた幕府ですから、江戸幕府ですね。 
 
江戸幕府がキリスト教を取りしまるために行ったことを答えます。 
 
見るまでもありませんが、問題にある絵を見てみますと、絵の真ん中あたりに 
 
いる人物が、エイっと踏んでいますね。 
 
そう、アレです。 
 
正解は、絵踏(えふみ)です。 
 
踏絵(ふみえ)と答えた方、厳密にいえば、☓(バツ)です。 
 
踏絵とは、キリスト教徒(当時はキリシタンと呼ばれた)を発見するために幕府が 
 
用いた絵を指します。 
 
この問題は、キリスト教徒を発見する方法を聞いています。 
 
踏絵と答えると、方法の名を聞かれているのに、それに使われた道具の名を 
 
答えたことになります。 
 
問題に答えていませんよね。 
 
しかし、キリスト教徒を発見する方法そのものを踏絵という場合も多いので、 
 
踏絵と答えても正解とします。 
 
受験生のみなさん、 
 
キリスト教徒を発見する方法が聞かれたら… ⇒ 絵踏 
 
絵踏に使われる道具(絵)が聞かれたら… ⇒ 踏絵 
 
と区別して答えるようにしてください。