中学受験専門プロ個別指導塾ノア

ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第2回 人物で見る日本の歴史 練習問題2 解説その3

それでは、問5にいきましょう。 
 
下線⑤の人物が足利義政であることだけをEさんの発表を見て確認して、 
 
問題に取り掛かりましょう。 
 
まず、1の問題から。 
 
足利義政が東山につくった建物といえば…? 
 
そう、(慈照寺)銀閣ですね。 
 
4つの建物の写真の中から、銀閣を選んでください。 
 
正解はウになります。 
 
ちなみに… 
 
アの建物は…? 
 
はい、東大寺の大仏殿ですね。 
 
世界最大級の木造建築物です。 
 
イは興福寺(こうふくじ)の五重塔で、奈良県にあります。 
 
エは金閣です。 
 
続いて2の問題です。 
 
「この戦乱」とは…? 
 
はい、応仁の乱のことですね。 
 
応仁の乱がおきた時代、つまり、室町時代のようすに「あてはまらないもの」を 
 
選びます。 
 
ズバリいきましょう。 
 
正解はイです。 
 
備中鍬(びっちゅうぐわ)、千歯こき、唐箕(とうみ)などの農具、干鰯 
 
(ほしか)や油かすなどの新しい肥料が出てきていますから、これは江戸 
 
時代の農業のようすですね。 
 
 
 
 
最後の問6です。 
 
Aさんが調べた女性は津田梅子で、明治時代から大正時代に活躍しました。 
 
Bさんが調べた女性は平塚らいてふで明治時代から大正時代に活躍しました。 
 
Cさんが調べた女性は北条政子で鎌倉時代です。 
 
Dさんが調べた女性は与謝野晶子で明治時代から大正時代に活躍しました。 
 
Eさんが調べた女性は日野富子で室町時代です。 
 
発表の順番は… 
 
C ⇒ E ⇒ A ⇒ D ⇒ B 
 
となるので、正解はEとなります。 
 
以上で、6年社会下 難関校対策 第2回 人物で見る日本の歴史 練習問題2 
 
の解説を終わります。