ノア式予習シリーズ学習法 5年国語 5年下第9回基本問題 1⃣問九 問十解説

【問九】
問五の答えからもわかるように、
「朝のリレー」をしているのは地球上の若者たちです。
「朝」や「若者」からはさわやかなイメージを読み取ることができます。
そして、第一連に「カムチャッカ」「メキシコ」「ニューヨーク」「ローマ」
といった地球上の様々な国名・地名が挙げられ、
「いつもどこかで朝がはじっている」と書かれていることからわかる通り、
この詩は地球規模の大きなスケールで描かれています。
これらのことから、イの選択肢が適切であることがわかります。
ア「なつかしさ」、ウ「ほほえましさ」、エ「動きのはげしさ」
はこの詩の表現から読み取ることは出来ません。
答え: イ
【問十】
問八、問九から答えを導き出します。
「朝のリレー」をしている若者たちが何を考え、
何を願っているのかイメージします。
そして、第二連に書かれている、「朝のリレーをする」ことで
「交代で地球を守る」つまり、平和な地球を作ってほしい
という願いを感じ取ることができます。
答え: 未来の希望に満ちた若者たちが、みんなで手を取り合って、
平和でみんなが安心して暮らせる地球を作って欲しいという願い。