ノア式予習シリーズ学習法 6年社会下 難関校対策 第4回 地図や図を読み解く問題⑴ 練習問題1 解説その3

問2にいきましょう。
「この乱(平治の乱)に勝って…」で即答してくださいね。
トドメは…
「武士として初めて太政大臣になった」
ですね。
この人物の名を「漢字で」答えます。
正解は平清盛(たいらのきよもり)です。
続いて、問題3です。
まず、1の問題から。
「紫式部が書いた作品」ですから、即答でお願いします。
正解は源氏物語(げんじものがたり)です。
続いて、2の問題です。
紫式部が活躍した時代に政治の実権を握っていた人物とは…?
源氏物語の主人公、光源氏(ひかるげんじ)のモデルになった人物だと
されています。
残した歌(和歌)が決め手ですね。
正解は藤原道長(ふじわらのみちなが)です。
この人物の息子は…?
はい、藤原頼通(ふじわらのよりみち)でしたね。
親子ですが、「みち」の字が異なるので注意です。
問3最後の3の問題です。
この絵の時代の女性の正装を「漢字で」答えます。
この時代の日本人女性全員がこの正装をしていたわけではないのですが…
正解は十二単(じゅうにひとえ)です。